バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より1.ソロモンの夢,4.狂宴の踊り(O.レスピーギ)

バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より1.ソロモンの夢,4.狂宴の踊り(O.レスピーギ)
販売価格 22,000円(税込)
型番 M2-0800105

この楽譜について

・M2-0800105
・バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より1.ソロモンの夢、4.狂宴の踊り
・作曲:O.レスピーギ
・編曲:巽 俊裕
・編成:吹奏楽

【楽器編成】
  • Piccolo
  • Flute 1
  • Flute 2
  • Oboe
  • Bassoon
  • Clarinet in B♭ 1
  • Clarinet in B♭ 2
  • Clarinet in B♭ 3
  • Bass Clarinet
  • Alto Sax 1
  • Alto Sax 2
  • Tenor Sax
  • Bariton Sax
  • Trumpet in B♭ 1
  • Trumpet in B♭ 2
  • Trumpet in B♭ 3
  • Horn in F 1,2
  • Horn in F 3 (&4)
  • Trombone 1
  • Trombone 2
  • Trombone 3
  • Euphonium
  • Tuba
  • String Bass
  • Timpani
  • Triangle
  • Cymbal
  • Harp
  • Celesta
  • Piano


編曲者より


シバの女王ベルキスは、オットリーノ・レスピーギが最後に手掛けたバレエ音楽で、1930年から1931年にかけて作曲されました。

レスピーギの「ローマ三部作」と呼ばれる一連の作品群、交響詩『ローマの噴水』『ローマの松』『ローマの祭り』以上に大きな編成が要求される規模の大きな楽曲です。
バレエの全曲は80分を要し、オフステージ、バンダなどの楽器群、合唱、独唱群をも必要とする大がかりな内容です。アラビア風な旋律を用いて異国的な雰囲気を醸し出したり、多種多様な打楽器群を用いたりする手法により、レスピーギらしい色彩感豊かな世界を描き出しています。

吹奏楽編曲でも大きなオーケストレーションにしていますが、40人ぐらいから演奏できるように冒頭をsolenneからの衝撃的な開始にしました。
ダブルリードはオプションを付け、チェレスタ、ハープにもグロッケン、ヴィブラフォンのオプション対応にしています。
ソロモンの夢、狂宴の踊りを併用するとコンクールでは絶大な効果が期待できます。技術も表現力も高いグレードを要しますがぜひ挑戦してみてください。

40人程度で演奏可能な編曲となっております。
コンクール、演奏会でご利用頂けます!

1サンプル楽譜のダウンロード


楽譜サンプル(スコア)をダウンロードする
楽譜サンプル(スコア)をダウンロードする


サンプル音源を試聴できます


タイトル:「シバの女王ベルキス」より1.ソロモンの夢


タイトル:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より4.狂宴の踊り

 
YouTubeの動画が「この動画は再生できません」と表示された場合、
【Windows:F5キー】【Mac:command+Rキー】を押してページの再読込みをしてください。

  • バンドトレーニング教材
  • 校歌の楽譜作成
  • エムツープランチャンネル

目的から楽譜を探す

作曲編曲者から楽譜を探す

コンテンツ

スマートフォンでみる

   
  • レンタマックス

営業日カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
定休日:土・日・祝
オレンジは定休日です。
ご注文は24時間受け付けております。